2013年04月17日 春 (3) E-300 ZD50mmMacroF2 今回のシリーズ最後です。ど根性アザミ。我が家の駐車スペースのコンクリートと塀のコンクリートの隙間にいつの間にか生えてました。春の陽を浴びて、これまた映えています。オダマキのつぼみ?と思ったら、葉が何枚も重なっているみたいですね。夕陽と洗濯物のコラボ。(笑)E-300,ZD50mmMacroF2
nama3 2013年04月18日 08:07 植物は、本当に強いですね。私も通勤途上でコンクリート割れ目から出た大根を見つけました。 E-300と50マクロ、久しく使っていません。NBAE3 のところで、E-1と50マクロを見たばかりです。私も・・
TRIP 2013年04月19日 23:45 nama3さんど根性アザミ。毎日のように目にする場所に生えているのですが、このときまで意識したことがありませんでした。このとき、陽を浴びて輝いていたので、「あ、キレイだな」とはじめて意識しました。ど根性植物シリーズも色々探すと面白そうですね。私もNABE3さんのブログにコメしてきたのですが、すっかり時代遅れのE-300も、きちんと使ってあげると、ちゃんと応えてくれることを再認識しました。
この記事へのコメント
コンクリート割れ目から出た大根を見つけまし
た。
E-300と50マクロ、久しく使っていません。
NBAE3 のところで、E-1と50マクロを見たばかり
です。私も・・
ど根性アザミ。毎日のように目にする場所に生えているのですが、このときまで意識したことがありませんでした。
このとき、陽を浴びて輝いていたので、「あ、キレイだな」とはじめて意識しました。
ど根性植物シリーズも色々探すと面白そうですね。
私もNABE3さんのブログにコメしてきたのですが、すっかり時代遅れのE-300も、きちんと使ってあげると、ちゃんと応えてくれることを再認識しました。