2013年04月21日 スミレとハナニラ E-300 ZD50mmMacroF2 我が家に生えているスミレは3種類。そのうち2種類が開花しています。一つは、タチツボスミレ。そして、スミレノサイシン。実はスミレは同定が難しく、上記の名前は私の推定ですので、あしからず。(;^^Aもう一つは、エイザンスミレですが、まだ開花してません。フキとスミレ。フキはGWには収穫できそうです。前ボケはハナニラ。最後に、ハナニラ。花と影。E-300,ZD50mmMacroF2
ちょこまま 2013年04月22日 11:19 私もGWはジミーに過ごします(笑)4/28(日)花コミュ、昭和記念公園オフがあります。私はこれに参加させていただく予定です。スミレは本当に種類が多すぎて、なにがなんだか(^^;)エイザンスミレ、裏高尾では開花していました。が、果たして本当にエイザンスミレなのかどうか・・怪しいです(大汗)
TRIP 2013年04月24日 01:42 ちょこままさん私は28日は写真以外の別件あっていけません。実は先週の土曜、雨降るさむーい昭和記念公園に行ってましたが(笑)エイザンスミレは葉の形が独特なので、すぐわかりますよ(^^)
この記事へのコメント
4/28(日)花コミュ、昭和記念公園オフがあります。私はこれに参加させていただく予定です。
スミレは本当に種類が多すぎて、なにがなんだか(^^;)
エイザンスミレ、裏高尾では開花していました。が、果たして本当にエイザンスミレなのかどうか・・怪しいです(大汗)
私は28日は写真以外の別件あっていけません。
実は先週の土曜、雨降るさむーい昭和記念公園に行ってましたが(笑)
エイザンスミレは葉の形が独特なので、すぐわかりますよ(^^)