E-SYSTEMで行こう! 昭和記念公園で鳥さん編 最近800mmF8レフレックスを購入したこともあり、12/28のオフ忘年会の前にnama3さんと昭和記念公園で鳥撮りをしてきました。 ピント甘いですが、大目にお願いします(汗)。全てノー鳥…もといノートリミングてす。 西立川口の側にいたシメさん。 サイクリングロード側を散歩中のセグロセキレイ(たぶん)さん… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月03日 続きを読むread more
青梅丘陵ハイキング 最後 このコースのピークは雷電山というところです。 ここを登り切れば雷電山。 雷電山から見下ろした景色。 セメント工場が見えます。 もう陽が傾いてきました。 巻き道通らず、ほぼ全てのピークを踏んできたこともありますが、思ったよりハードでした。 なので、後半は写真を撮る元気が若干しぼんでいました(笑)… トラックバック:0 コメント:1 2010年12月30日 続きを読むread more
青梅丘陵ハイキング その3 どうも9-18があると、なんとかの一つ覚えで空が撮りたくなってしまいます。 飛行機通過中 何の脈絡もなく、雲を撮ってみたり… 題して、「天窓」?? 木立からの日射しが心地よいです。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月26日 続きを読むread more
久しぶりの登山 高水三山 ~惣岳山(最終回)~ 高水山→岩茸石山と来て、最後は惣岳山です。この3つの山を総称して高水三山と言います。 こういう道を歩いていると、山はいいなぁ~と思ったりします。 惣岳山到着です。 高水三山の中では一番静かな山です。 みなさん静かな一時を楽しんでいます。 高圧線の鉄塔を無機質な感じで…。 以上です。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月16日 続きを読むread more
オフ会 青梅 吹上しょうぶ園~塩船観音 最後 今回もレンズベビーを練習したかったのですが、なかなか上手くいきません。 なんだか、ピントも主張もボケた写真のオンパレードになってしまいました。(涙) トラックバック:0 コメント:0 2010年11月30日 続きを読むread more
久しぶりの撮影散歩 その4 このシリーズもようやく最後です。 おかげさまで、ちょっとだけ使い方がわかってきたような気がします。 ※見ておわかりとは思いますが、3枚目はレンズベビーではありません。 70-300mmです。 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月23日 続きを読むread more
久しぶりの撮影散歩 その3 一度、番外挟みましたがまだ続きます。 今回はレンズベビーにこだわるのがテーマですが、 流しまくった写真ばかりだと、だんだん「うるさく」なってきます。 (撮り方が悪いだけとは思いますが) トラックバック:0 コメント:2 2010年11月22日 続きを読むread more
久しぶりの撮影散歩 その2 実は今回はちょっとしたこだわりが。 今まで持ってはいたがあまり活躍していなかったものを 集中して使ってみることにしました。 あまり活躍していなかった物とは、 「レンズベビー」です。 レンズベビーには、シングルグラス、ダブルグラス、 ブラスティック、ゾーンプレートがあり、更にマクロ2種と テレ、ワイドがあ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月15日 続きを読むread more
久しぶりの撮影散歩 その1 猛暑、庭仕事、異動などまあいろいろとありましたが、 ボチボチカメラ担いで、歩いてみました。 場所は御岳渓谷です。 もう紅葉のピークは過ぎてましたね。 久しぶりの撮影・・・、なんだか自分流の撮り方すら忘れかかっている様子。 うーむ、ヤバイ・・・。 トラックバック:0 コメント:9 2010年11月13日 続きを読むread more
雷ウォッチング 先日の土曜の夜、雷で賑やかだったので雷の写真でも撮ってみようかと思い立ちました。 マジメに雷撮ったのは初めてだったりします。 二本の稲妻が絡む様に落ちています。 これは送電線に落ちている? また機会があったら撮ってみます。 トラックバック:0 コメント:4 2010年07月28日 続きを読むread more
立川 昭和記念公園 (オフ会) 3/27にnama3さん、とおるさんとオフしてきました。 よく考えたら、イルミ以外で写真撮りに来たの初めてだった…。 まずはタンポポで。ローアングルでタンポポ撮ってたら、子供が様子見に来て、 「なんだ、タンポポじゃん」 …汗… そのお隣にタネツケバナが群生。 碧い空に、桜が映… トラックバック:0 コメント:4 2010年05月10日 続きを読むread more
片時の雪景色 先日、東京都でも雪が結構ふりました。 山のほうでは、片時ながらもいっぱしの雪景色でした。 最後は、曇天の窓からガラスのオキモノ。 トラックバック:0 コメント:2 2010年02月07日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! ZD ED 8mm F3.5 Fisheye編 先日オリンパスのオフクーポンキャンペーン(だったっけ?)に便乗して、ZD ED 8mm F3.5 Fisheyeを購入したので、早速試し撮りに行ってきました。 場所は野山北公園です。 本日の装備は、E-510,E-300,14-54mm,70-300mm,ZD50mmMacroそして、ZD ED 8mm F3.5 Fishey… トラックバック:0 コメント:16 2009年03月30日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 六義園~小石川植物園編 2009/2/15に六義園~小石川植物園を回ってきました。 今日は北海道からkoupyさんが東京に来るということで、長崎からsyuziicoさんも駆けつけての、まさに全国スケール?でのオフ会となりました。 今回のオフ会は過去最大人数の参加でした。 (koupyさん、nama3さん、syuziicoさん、yukeさん、とおるさ… トラックバック:0 コメント:25 2009年02月17日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 喫茶店編 先日、ひょんなことで立ち寄った喫茶店の店内を撮ってきました。なかなか良い雰囲気の店でした。 いつものE-510+ZD14-54mmです。 かわいいウサギが。 ログハウス風の落ち着いた店内。 これといって凝っているわけではないのですけど、 なかなか良い雰囲気です。 店内には小物がチラホラと。 … トラックバック:0 コメント:9 2009年02月13日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます。 みなさま、明けましておめでとうございます。 定番ですが、新年の挨拶をさせて頂きます。今年もよろしく! トラックバック:0 コメント:28 2009年01月01日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 早朝の多摩川編 みなさん年末をいかがお過ごしでしようか。自分はようやくゆとりが出てきたので、休日に珍しく早起きし、いつもの多摩川まで写真を撮りに行ってきました。メインは当然朝日なのですが、途中から鳥になっちゃいました(笑)。 6時40分頃、目的地に到着。天気予報によるとこの冬1番クラスで寒いらしかったので、山を登るんですかと聞きたくなるような… トラックバック:0 コメント:13 2008年12月28日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 立川 昭和記念公園のイルミネーション 2008 去年に引き続き、立川の昭和記念公園でイルミネーションを撮ってきました。夜景はE-300の方が色が鮮やかな気がする…ので今回は全てE-300+Zuiko 50mmMacroF2 or ZD14-54mmF2.8-3.5です。 まずは幸せそうなカップルから。(;^^A どうしても撮る物がワンパターン化してます。去年… トラックバック:0 コメント:12 2008年12月26日 続きを読むread more
ある懐石屋さん 先週末に、とあることで知った隠れ家的な懐石屋さんに行ってきました。 このお店は普段はおばあさんが一人だけ(繁忙期はお手伝いさんが一人)で切り盛りしており、一日に数組しか頂けないところです。 自分がいつも行っているうどん屋さんとポリシーが似ていて、ほとんどが手作りで、素材の味を味わえるお店です。 撮影は、E-510+14-… トラックバック:0 コメント:4 2008年11月26日 続きを読むread more
いまさら東京タワー 9/21に野暮用で今更ですが、東京タワーに行ってきました。主な用事は別だったんですけど、カミサンが東京タワーに入ったことがないということで。 自分も高校の修学旅行以来です(いったいいつの話?・爆) まずタワー内にある水族館から。当日はE-510+14-54mmオンリー。当然のように三脚不使用なので感度上げまくってます(汗)… トラックバック:0 コメント:21 2008年09月29日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 14-54mm一本編 今日はBBQの予定だったのですが、天気予報では終日雨と言うことだったので、昨夜に中止としました。しかーし、いざ今日になってみると、朝にちょっと降っただけであとはずーっと曇りで、昼には道路が乾いてきました。 このまま家にいるのも悔しかったので、最近購入した14-54mmをE-510に装着。三脚も外部ストロボも持たず、自分としては… トラックバック:0 コメント:66 2008年06月21日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 東京都野鳥公園編 6/14に東京都野鳥公園にてオフ会を行いました。梅雨中休みの晴天で暑かったです。 家を出て、都内に向かいましたが、首都高が激混み。約30分遅刻してしまいました。 入場料300円を払って、園内に入ります。 ブルーベリーでしょうか 野鳥公園なので当たり前のことですが、野鳥がいっぱいおりました。 何という… トラックバック:0 コメント:24 2008年06月14日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 奥多摩むかしみち編 2008年3月29日にyukeさんと奥多摩むかしみちを歩いてきました。 自分はこれで5回目ですが、デジイチ持って行くのは初めてです。 青梅線車内でyukeさんと合流。奥多摩駅について、バスを待ちます。 バスの停留所では、自分の隣に座っていた成増から来たというおばさんと、温泉の話などをしていました。 さて、バスに… トラックバック:0 コメント:14 2008年03月31日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 東京都夢の島植物園編 2008年1月26日に同好の士のみなさんと夢の島植物園に行って参りました。 夢の島と言えば廃棄物処理場のイメージだったのですが、公園有り、運動場有り、植物園あり、etcな場所です。植物園は廃棄物を燃焼させた熱でドーム内を暖めているみたいです。 入場料を払って、ドーム内に入りカメラのファインダーを覗くと、画面に霧がかかってい… トラックバック:0 コメント:9 2008年01月27日 続きを読むread more
立川 昭和記念公園のイルミネーション 12/23に立川市の昭和記念公園のイルミネーションを撮りに行って参りました。 昨年は多摩センターだったのですが、こちらの方がスケールがでかいとのカミさんの要望&推薦によります。まぁ、こちらはでかい公園ですから当たり前ですけど。 さて、駐車場に車を置いて、園内に入るとチケット売り場の前に「無料」で見られるイルミネーションがあり… トラックバック:1 コメント:6 2007年12月24日 続きを読むread more
東京都多摩地区の休日(ZD70-300mmメイン編) 世間一般は三連休(かな?)。しかし、予定のない自分は多摩川まで出張し、ZD70-300mmをメインとして、気の向くままの約3時間の撮影散歩。 カメラバッグにE-300+ZD14-45mm,E-510+50mmMacro,ZD40-150mm,ZD70-300mm,FL-36,スペア電池などを突っ込んで、ZD70-300mmのマ… トラックバック:0 コメント:11 2007年11月24日 続きを読むread more