E-SYSTEMで行こう! 六義園~小石川植物園編 2009/2/15に六義園~小石川植物園を回ってきました。 今日は北海道からkoupyさんが東京に来るということで、長崎からsyuziicoさんも駆けつけての、まさに全国スケール?でのオフ会となりました。 今回のオフ会は過去最大人数の参加でした。 (koupyさん、nama3さん、syuziicoさん、yukeさん、とおるさ… トラックバック:0 コメント:25 2009年02月17日 続きを読むread more
itsukiさんからもらったワイン itsukiさん(http://www10.ocn.ne.jp/~zephy/)が催されていたワインクイズになんと当選いたしまして、ワイン2本(ボジョレー・ヌーボーと白ワイン/ボーンハイマー・カペレだそうです)をいただきました (^o^)/ 飲みオフ(忘年会)で是非みなさんと飲みたいと思います。 (持ち込みOKなお店を探さ… トラックバック:0 コメント:10 2008年11月22日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 埼玉県うどん屋まで散策編(E-510) こちらはE-510編です。レンズは前半が14-54mm、後半はnama3さんからお借りしたズイコー90mmマクロF2です。 台風一過の良い天気です。 木々も輝いています。 こうしてみると原生林の中に入り込んだようです。(笑) 渓流沿いの山道を歩きます。 この季節の代表格かな。 けっこう、… トラックバック:0 コメント:9 2008年09月23日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 埼玉県うどん屋まで散策編(E-300) 前回の蓼科オフで、自分が通っている埼玉のうどん屋さんに行ってみますか、という話になり、蓼科オフメンバーで二週続けてのオフ会です。 台風13号が関東に前夜から来ており、当日の朝まで実行か否かを判断しかねていましたが、晴れ男nama3さんの神通力により、見事に好天というか好天過ぎて暑かったです。 今回は、E-300に自前のズイ… トラックバック:0 コメント:9 2008年09月23日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 長野県蓼科(E-300)翌日編 9/15(女神湖一周)のE-300の写真です。レンズは相変わらずのズイコー90mmマクロF2です。 どうしてもこういう写真を撮りたくなりますね(笑) これはどっちだろ? E-510でも撮りました。 顔つきが面白いと思うのは自分だけ? なぜか小さな花に惹かれます。 なんだか、だんだん定番になってき… トラックバック:0 コメント:6 2008年09月22日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 長野県蓼科(E-510)翌日編 9/15日撮影分です。レンズは14-54mmと70-300mmです。 宿の前に停車していたバイク。カタナに似ていると思うのは自分だけ? 今日は、女神湖を一周します。 泳ぐもの、毛繕いするもの、寝てるもの。 誰が置いたの? 天気はなんとか持ちそうです。 ボートハウスの前に整列。 花の名… トラックバック:0 コメント:9 2008年09月21日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 長野県蓼科(E-300)初日編 こちらはE-300で撮影した写真です。レンズは全て、ズイコー90mmマクロF2です。 (nama3さん、名玉を使わせていただきありがとうございました。) このレンズはボケが大きくなめらかで、ピントがMFでも合わせやすい使いやすいレンズでした。 記念すべき一枚目 葉の表裏にトゲトゲが。 秋の彩りが始まっている? … トラックバック:0 コメント:11 2008年09月19日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 長野県蓼科(E-510)初日編 2008/9/14-15と半期に一回?のお泊まりオフ会に行って参りました。 今回は蓼科ピラタスロープウェイで一気に高度を稼ぎ、坪庭を散策してきました。坪庭付近の気温は11℃と表示されていましたが、風が無く、時折刺す日差しで思ったより暖かかったです。 いつもはE-510/300の写真を一緒に載せていますが、今回はカメラ/日別… トラックバック:0 コメント:5 2008年09月16日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 東京都野鳥公園編 6/14に東京都野鳥公園にてオフ会を行いました。梅雨中休みの晴天で暑かったです。 家を出て、都内に向かいましたが、首都高が激混み。約30分遅刻してしまいました。 入場料300円を払って、園内に入ります。 ブルーベリーでしょうか 野鳥公園なので当たり前のことですが、野鳥がいっぱいおりました。 何という… トラックバック:0 コメント:24 2008年06月14日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 千葉県養老渓谷編 2008/5/5に第5回オフ会として千葉県の養老渓谷にいって参りました。 前回に引き続き、あいにくの空模様でした。 まずは、養老渓谷マップです。今回我々は粟又の滝自然遊歩道を歩いてきました。機材はいつものE-510とE-300。E-300で撮影した写真は(300)と記載しています。 駐車場にあった養老渓谷マップ(30… トラックバック:0 コメント:51 2008年05月06日 続きを読むread more
OM-SYSTEMで行こう!神奈川県宮ヶ瀬(銀塩編) 第四回オフ会に銀塩のOM-2s/pを持って行きました。その時の写真です。 フィルムはベルビア100、レンズはZuiko50mmF2MacroとZuiko135mmF3.5の2本です。 当日は天気が悪かったのでやめようかと思ったんですけど、先の清水公園で20枚撮ったままで、早く現像に出したかったので、ここで残り16枚を撮り切ること… トラックバック:0 コメント:8 2008年04月27日 続きを読むread more
OM-SYSTEMで行こう!清水公園(銀塩編) 第三回オフ会に銀塩のOM-2s/pを持って行きました。その時の写真です。 フィルムはベルビア100、レンズはZuiko50mmF2MacroとZuiko135mmF3.5の2本です。 門の前に佇む弘法大師様露出がイマイチで弘法大師様の顔がわかりません(汗) デジタルでも撮った新芽。ピンが薄いです。 デジタルに比… トラックバック:0 コメント:9 2008年04月26日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 神奈川県宮ヶ瀬編 2008年4月12日に第四回オフ会として、神奈川県宮ヶ瀬に行って参りました。 この日は、デジタルはE-510とE-300、銀塩はOM-2s/pを持ち込みました。E-300で撮影した写真は(300)と記載しています。銀塩は後日。 終日、曇天となりコンディションはあまり良くありませんでした。 桜はまだ結構咲いてました。 … トラックバック:0 コメント:12 2008年04月13日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 千葉県清水公園編 2008年3月9日に第三回オフ会として、千葉県清水公園へ行って参りました。 今回はあえて銀塩を持ち込みましたが、結局16枚しか撮りませんでしたし、レリーズを半押しするクセがついていることに気づきました(爆)。スプリットスクリーンはやはり使いやすいですね。 銀塩の写真も後日ポジをスキャンした物をアップします。 以下の… トラックバック:0 コメント:17 2008年03月15日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 静岡県東伊豆編 第二回オフ会です。今回は一泊で東伊豆に行ってきました。 神奈川県の某駅に9時半に集合。ここで車二台、四名で東伊豆へ。 まずは伊豆で昼食取るため、某海鮮処に行ったのですが、行くたびに味が落ちている様な気が…メニューも少なくなっている気がするし…リンクやめようかな…。 さて、昼食が終わり今日の宿を決めるために東伊豆の旅館… トラックバック:0 コメント:10 2008年02月11日 続きを読むread more
E-SYSTEMで行こう! 東京都夢の島植物園編 2008年1月26日に同好の士のみなさんと夢の島植物園に行って参りました。 夢の島と言えば廃棄物処理場のイメージだったのですが、公園有り、運動場有り、植物園あり、etcな場所です。植物園は廃棄物を燃焼させた熱でドーム内を暖めているみたいです。 入場料を払って、ドーム内に入りカメラのファインダーを覗くと、画面に霧がかかってい… トラックバック:0 コメント:9 2008年01月27日 続きを読むread more